家づくりを成功させるヒント。
2021年もあっという間に1か月が過ぎました。
昨年のマンションリノベーション終了後の更新が少ないので、今何の仕事をしているんだと思われそうですが・・・
ありがたいことに、ご予約を頂いてたお客様のご依頼 を順次手掛けています。
先々代、先代が建てた築50年近く経つ住宅の修繕や私が25年前に見習い大工として初めて手がけさせて頂いた家のリフォーム。
また私を小僧の時から温かく見守って応援して下さるお客様のガレージづくり。また、OB様にご紹介頂いた新規のお客様などを中心に、地元の家守り工務店として家づくり・暮らしづくりの提案等をさせて頂いています。

マンションリノベーションの仕事をメインに発信するようになってから、現状の暮らしに不満のある方、どうしたら失敗しない家造り(マンションリノベーション)ができるのか、お悩みになっている方からのご相談を受けることが多くなりました。
ご相談者様は、1次取得者(初めて家やマンションを買われる方)よりも2次取得者(一度住宅の購入経験がある方)からのご相談が多く、住宅購入経験がある方達なので、次は理想の暮らしを手に入れたい、終の住まいをどうしたら良いかなど 失敗はできないという想いで、話されているのだと強く感じます。
その中で、 暮らしづくり、家づくりの問題を「誰に相談していいかわからない」 というお話をお聞する事が増えてきました。
その答えを工務店として、お伝えするならば
リノベーションなどの大きな工事の計画は、今の暮らしの不満をお聞きしてする事から始まり、家の中を隅々まで見て、プランを提案させて頂きます。
何度も回数を重ねて「施主と工務店がお話すること」で様々な問題お悩みが、これまでの経験上見えてくる事が多くあります。 理想の暮らしづくりを実現させるには、施主と造り手との対話が必要不可欠なのです。
対話は特にフルリノベーションなどの大きな工事ほど重要になります。
このことは、このブログを読んで頂いているOB施主様、施工をお待ちのお客様はそれぞれ経験されているのでご納得して頂けると思います。
カミヤスタイルは長年家守り工務店でもありますが、それぞれ自分たちの生活スタイルに合った暮らし、家造りを真剣に考えているお客様が信頼して対話のできる相手になれるよう日々努力していきます。
そして、40年、50年とお客様の家守りとして最初から最後までお付き合いさせて頂ければ、工務店としてこんなに嬉しいことはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
HPに来られる方の中には、マンションリノベーションに関心のある方も多いと思います。
カミヤスタイルの公式LINEでは、最新情報の配信しています✨ Facebook 、インスタグラム→@kamiya_style でも情報更新しています🍀