「人生フルーツ」を観て暮らしを見つめなおす
スタッフの神谷みどりです。
昨日は気温が真夏日のような刈谷でした。
今日も暑くなりそうです。水分補給をしっかり取って熱中症に注意してください。
以前、フェイスブックではお話したことがありますが今年とても素敵な建築家ご夫婦のドキュメンタリー映画を観る機会がありました。
名古屋の東海テレビで、元々は放送したようです。
「人生フルーツ」
愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンの近くにお住まいのお二人のお話です。
この映画を観て、色んな事をすごく考えさせられました。毎日の暮らしのこと、夫婦のあり方、贅沢ってなんだろう・・・etc。
その中で、ご主人は木のスプーンしか使わないとお話されてました。
理由は口当たりが違うとおっしゃられていたのが、ずっと気になっていました。
良い感じのスプーンに出逢えたので、今回はヨーグルト用に購入してみました。
木のスプーンは、木目や色合いが違うので選ぶのに迷います。
一本一本丁寧に選ぶといつものスプーンより愛着がわきます。
実際使うと、本当に唇に当たる感じが優しく、いつものヨーグルトが美味しく感じます。
気分的なものなのか、口に当たる感じ、温度のためかは分かりませんがとにかく良いです!
愛着があるので洗う時も、毎日丁寧に扱ってしまいます。
たかがスプーンと思われるかもしれませんが、自然のものは人にやさしいと改めて思いました。